コンタクトレンズ安い店

初見のユーザーにはカテゴリー検索が便利。

 

glens(グッドレンズ)知りませんでした。

 

 

参考URLからページへ行きチェックしてみましたが、コンタクトレンズ安い店のサイトでした。

 

 

私もコンタクトレンズ使用しているので、気になってページ全体を色々調べましたが、結構取り扱っているコンタクトレンズの種類が多かったです。

 

 

価格はお手頃ですが、購入先を切り替えるまでの魅力は感じ取れませんでした。

 

 

定期購入のページも、他の販売店さんと変わらない感じでした。

 

 

キャンペーンなども実施しているのですが、競合他社と比較した時の自社の強みがうまく伝わらないので、何かアピールポイントを全面に打ち出して、当社はこれがすごい!などの価値観の差を見せたほうが良いと思いました。

 

 

あと、先ほど述べましたが、種類が豊富のため良いのですが、サイトのページでは、下まで観るために種類が多すぎてスクロールが面倒でした。

 

 

ただ、商品を探す手段はいくつかあったので、そこの対策は取れてて素晴らしいと思いました。

 

 

商品掲載しているメーカーさんからすると、自社商品がお客様にはたくさん観てもらいたいと思うので、メーカーから探す。を選べばすぐ見つかると思うのですが、メーカーを知らない初見さんからすると、カテゴリーや項目ごとで探せるのが良いですね。

 

 

他には、写真付きも良いと感じました。詳しく観れますし、コンタクトレンズの詳細も掲載していたので、便利です。

 

 

視力の度数で商品選択できるのも良かったです。

 

 

ただ、良いところばかりですが、やはり競合他社と比較した時に、購入先は、変えるのは面倒なので、そこの気持ちの切り替えをできる何かが。あればいいな。と思いました。

 

 

例えば、コンタクトレンズ安い店の理由は他社切り替えサービス。とか、使用中のレンズで困った事を相談できる意見箱とか。

 

 

その意見箱から、解決や回答して問題解決できる商品のご紹介などもできればいいと思いました。

 

 

個人的にはレンズ使用してて、視力も変動するので、今使っているコンタクトレンズ安い店のコンタクトレンズって度数は合っているのかな?

 

 

でも、眼科行くのも面倒だから、そのままでいいや。などありますので、何かしら、ユーザー様とキャッチボールできるサービスがあれば面白いと思いました。